桜の花見(お弁当)&ドライブ
今年は、コロナウイルスの影響もあり、実際現地に行き桜の下で
お弁当を食べることは控えました。
が、しかし!
小規模多機能ハートケア21職員はどうしても
利用者様に季節を感じて欲しい!綺麗な桜の下で美味しいお弁当を食べてほしい!
と思い、「小規模多機能ハートケア21食堂に大きな桜を咲かせよう」と
決めました!
利用者様と一緒に折り紙で桜の花を何百枚と作りました。
不器用な男性職員も利用者様に教えてもらいながら一生懸命作っていました(笑)
また、小規模多機能に通われている時だけではなく、サービス付き高齢者向け
住宅の食堂でも他利用者様と職員でお茶を飲みながら作りました(*^^*)
みんなで作ったのであっという間に小規模多機能の食堂に
大きな1本桜が咲きました。
3月25日、26日に三瀦町西牟田にある『いもっ子屋』というお弁当屋さんに
昼食に食べるお弁当を頼んでいたので利用者様からも「これで桜を見ながら
美味しくお弁当を食べれるね」と喜ばれていました。
普通はここで終わりと思うところですが、ハートケア21職員は終わらせません!
前日の25日に、職員からのサプライズを内緒にして利用者様と職員で作った
桜の花をおしみなく食堂全面に飾り付け、
見渡す限りの桜の花を咲かせました!
どこを見ても桜が咲いている、いろんな色の桜、不器用な職員が切った不格好な桜
利用者様が作ってくれた桜、ありったけの桜を咲かせました!
当日25日、26日に来所され見た途端「わー綺麗」「この前より増えている。
いっぱいやね」ととても喜んでもらえました(*^^*)
サプライズは大成功でした♡
昼食の時間になり、お弁当と午前中にみんなで作ったお味噌汁を食べました。
『いもっ子屋』さんのお弁当は、ご飯の量も調度良く、7種類もおかずがあり
いろんな味を楽しめ、どれもとても美味しかったです♡
それに、食べる時はどこをみても桜が咲いているのでいつも以上に
みなさん笑顔で食べられ完食される方ばかりでした。
美味しいご飯を食べて、午後からは「やっぱり実際の桜も見たい」と思い
数人に分かれ桜を見にドライブに行きました。
近くの公園に行くと、満開の桜の花が咲いていました!
自分達で作った桜の花も綺麗でしたが、今の時期しか咲かない本物の桜はまた違う
良さがあり、どちらとも綺麗でした。
職員が「写真を撮りましょうか?」と声掛けする前に
「1枚とってほしい」と話され、人もいなかったので車から降りて近くで
記念写真をみんなで撮りました!車内から降りると、自然と手が桜の方に
伸びてじっくりと見られたりと楽しまれていました(*^^*)
車内に戻り満開の桜を見ながらジュースも飲んで
小規模多機能ハートケア21に笑顔で帰ってこられました♡
これからも、季節の行事を楽しみつつ、日々の日常も元気に過ごしていきたいと
思います!